音楽をかけながら料理をしよう。

                                                                    納豆パスタ

ひとりごはん生活を楽しむためのコツ その5

 コールドプレイ、チェット・ベイカー、Nujabes、プッチーニ……。好きな音楽がかかっていたら、私はどんな作業も「いやな仕事」ではなくなります。掃除をしながらでも、自分がコンサート会場にいる気分で、のりのりで作業ができます。

 まあ、他の人に見せたい姿ではありませんが、大事なのは、「楽しい時間」は自分で作りだしていくということなんです。

 あるとき、フィレンツェに旅をしたとき、お兄さんがオペラをイヤホンで聴きながら、歌いながら掃除をしていました。みんなが寝静まった夜中にほうきで掃くお兄さんは、私には、オペラの舞台に立つ歌手のように見えました。ほうきはメロディーを表現する棒、夜の静けさは観客のようでした。

 料理を作らなくてはいけない。掃除をしなくてはいけない。ましてはその両方を、家族のためにやらなくてはならない――。

 そうやって、家事を「義務」だと感じるようになったとたん、全ての作業はつまらないものになります。やってあげている、と思った瞬間に、家族のメンバーに嫌な「気」を送る存在になってしまうのです。

 じつは、そうに違いないのかもしれないけれど、「自分のため」なのだと思い直してみると、いろんなことが違う方向に転がりだす気がします。そして、そのスイッチを押してくれるのが、私にとっては音楽なのです。

納豆パスタ

 【材料】(1人分)

 納豆 …… 1

 パック納豆のたれ(納豆付属のもの)

…… 一袋 卵 …… 1個

 オリーブオイル …… 小さじ1

 塩 …… 小さじ1/3

 パスタ …… 80g

 海苔(お好み) …… 適宜(細く切る)

 【作り方】

 (1)パスタは塩を加えたお湯(2リットルに大さじ2の塩が目安、分量外)で、好みのかたさにゆでる。

 (2)ボウルに納豆、納豆のたれ、卵、オリーブオイル、塩を入れて全体を混ぜる。ゆで上がったパスタを加え、全体を絡めたらできあがり。お好みで海苔をかけてどうぞ。

  「納豆好きにはたまらない一品。パスタは細目がおすすめです」

    ◇

 行正り香さんの新刊『はじめよう! ひとりごはん生活』の発売に合わせて、選りすぐりの10のレシピと、ひとりごはん生活を楽しむためのコツ10カ条を、10回にわけてお届けします。

行正り香「はじめよう! ひとりごはん生活」>

PROFILE

行正り香(ゆきまさ・りか)料理研究家

行正り香

飯島 愛 ちん Benz Royce

頬を紅く初めて 幼心 そっと抱きしめて❣ よちよちぶらぶらチ~ン

0コメント

  • 1000 / 1000